GIANT DEFY 3 4 フレーム重量 フロントフォーク 重さ リアディレイラーハンガー 中古なら3万円台で購入できるコスパ最強のロードバイク GIANT DEFY 4のフレーム重量、フロントフォークの重さと、交換用リアディレイラーハンガーを紹介
Bianchi VIA NIRONE 7 フレーム重量 フロントフォーク 重さ リアディレイラーハンガー ビアンキの初心者向けロードバイク Bianchi VIA NORONE 7のフレーム重量、フロントフォークの重さの実測と、交換用リアディレイラーハンガーを紹介
ELITE byasi ツールボトル ELITE Custom Race ボトルケージ レビュー パンク修理に必要なツールやチューブ等を車体に取り付けるための必需品であるツールボトル(ツール缶)とボトルケージ。 手持ちの500mlのツールボトル(ツール缶)では携帯ポンプが何百回もポンピングが必要なair bone スーパーミニくらいしか入らず、全長不足のため新たに購入する事に
TNI ALU POST インプレ 軽量シートポスト レビュー サドルポジションに不満があり、もう少し前方でサドル位置を固定しようとクロスバイクGIANT ESCAPE AIR用に先日購入したセットバック0mmの軽量中華シートポスト。 シートポスト交換後はお尻のポジションが安定し、計算通りサドルポジションの不満は解消されました
AVEDIO 軽量アルミスペーサー レビュー ふと立ち寄ったショップで、メーカー&型番が不明の軽そうなヘッドスペーサーを見つけたので購入。 調べてみると、定価、高さ、形状が一致するAVEDIO 軽量アルミ ヘッドセットスペーサーと判明。 アベディオではなくエヴァディオと読みます(´・ω・`)
軽量フラットペダル CAPTAIN STAG PIPER レビュー CAPTAIN STAGからリリースされている2種類の軽量フラットペダル。CAPTAIN STAG PIPERはシールドベアリング採用でカタログ重量170g(ペア)。 CAPTAIN STAG HANKはボールベアリングでカタログ重量190g(ペア)と、どちらに交換してもかなりの軽量化を期待できる軽量フラットペダル
TNI Shaved クイックレバー インプレ レビュー 自転車の軽量化で最もコストパフォーマンスが高いと言われているクイックリリースレバー(軽量タイプはスキュワー)の軽量化。 工具なしで短時間に交換できるため、ロードバイクやクロスバイクを複数台所有している人にとってはエンド幅さえ合っていれば共有ができる非常にメリットのあるパーツ
軽量ステム Kalloy UNO ASA-105 レビュー その日の体調次第で近くにも遠くにも感じ、乗り始めはピッタリでも体力が落ちた帰り道になると徐々に遠く感じてしまうロードバイクのドロップハンドルと体との距離。 現在装着しているステムは購入時のままの90mm。 このステムより軽い、短い、の2つを条件に交換用のステムの購入を検討
FOCUS IZALCO TEAM REPLICA インプレ エントリーモデルのロードバイクであるルイガノCENを購入してからおよそ1年。 必要最低限の知識は身に付いたので、そろそろステップアップのために別のロードバイクを購入しようと非常に評判の良いキャノンデールCAAD10をメインに購入候補の実物を見にキャノンデールを扱っているショップへ