GIANT ESCAPE RX3 カスタム LIXADA 中華カーボンバーエンドバー レビュー GIANT ESCAPE RX3に限らずクロスバイクでは最もカスタムしている感が強く出るパーツの1つで、取り付けると坂道が楽になる効果のあるバーエンドバー。 今回は中華カーボンを含む、3種類のバーエンドバーを実際に取り付け比較レビュー
GIANT ESCAPE RX3 グリップ交換 Bontrager inForm Satellite レビュー 衝撃吸収性の高さで非常に評判の良いクロスバイク TREK FX3以上のハンドル&グリップ BONTRAGER Satellite Plus IsoZone & inForm Satelliteと、クロスバイクのグリップ交換では定番のエルゴンのグリップを比較レビュー
GIANT ESCAPE RX3 レビュー R3 AIR OCR3300 比較 インプレ 1台目のクロスバイクはGIANT ESCAPE R3を購入して定番カスタムの23C化とホイール交換。 2台目は重量9.9kgのGIANT ESCAPE AIRへと買い替え8kg台まで改造。 GIANT CROSTARも気になりますが、今回はGIANT ESCAPE RX3を激安価格で購入できたので、R3 AIRと比較した性能等の違いをレビュー
シフトワイヤー ブレーキワイヤー はんだ付け プロショップのブログではシフトワイヤー、ブレーキワイヤーに装着するインナーエンドキャップよりもメリットがあるとして割と行われているはんだ付け。 過去に試した事はありましたが、溶かしたはんだが弾かれるために密着せず、何度挑戦しても失敗。 どうやっても上手く行かないので長い事諦めていました
クロスバイク ブレーキワイヤー 交換 ブレーキアウターケーブル交換 オークションで購入した中古のクロスバイク GIANT ESCAPE RX3。 レストアを行うために完全に分解してから洗浄や錆びを落としてほぼ組み上がり、残すはブレーキアウターケーブルの交換とVブレーキの取り付け等
クロスバイク シフトワイヤー交換 シフトアウターケーブル交換 前回に引き続き中古で購入したクロスバイク GIANT ESCAPE RX3のメンテナンスと各パーツの取り付け作業。 今回はフロントディレイラーの交換。 リアディレイラー(プーリー)のメンテナンス。 錆びたシフトワイヤーの交換。 痛んだシフトアウターケーブルの交換等を行います
クロスバイク GIANT ESCAPE RX3 レストア レストアが必要なクロスバイクGIANT ESCAPE RX3。 数年放置されていたと考えられるため届いてすぐに乗れる状態にはなく、サビ、汚れ、フロントディレイラー、リアディレイラーの変速の不調等をメンテナンスする事に
GIANT ESCAPE RX3 リアディレイラーハンガー フレーム重量 フロントフォーク重量 S-R2重量 全パーツ実測重量 激安で購入した中古で型落ちのクロスバイク。 完成車状態から部品ごとに分解してレストアする過程でフレーム重量、フロントフォーク重量他、リアディレイラーハンガー等、装着されている全てのパーツの重さを計測したので2011 GIANT ESCAPE RX3 Sサイズに採用されている全パーツの実測重量を公開
オークション(ヤフオク)で購入(落札)する中古クロスバイクの注意点 自転車ショップでお買い得な新品のロードバイクやクロスバイクを購入しては1~2年程度のサイクルで乗り換え、改造や軽量化を楽しんできましたが、ここ数年の円安と消費増税により販売価格が上昇してしまった関係で、今回初めて中古のクロスバイクをオークション(ヤフオク)で購入(落札)
クロスバイク フロントフォーク交換 カーボンフォーク化 GIANT ESCAPE AIRのフロントフォークをカーボンフォークへと交換する属に言うLTD化を行うため、フロントはキャリパーブレーキ、リアがVブレーキ仕様になる関係で、ブレーキレバーをどちらにも対応できるTiagra BL-4600に交換して8.530kgまで軽量化した現在のGIANT ESCAPE AIR